佐々木です!
早速ですが今回の案件オファーは悪質ですのでお気をつけください!!
ブックメーカー案件はねつ造にまみれている
この案件のLPを見てい行くと、投資であることがヘッダーからも分かります。
しかし、肝心のどんな投資なのか?については明確に記されていません。
ですが、LPを読み進めていくと「連勝」という言葉や
「ラインで画像を使っている」ということから、
ブックメーカーであることが推測できます。
因みに、FXや株、バイナリーオプションの予想配信は基本的にテキストです。
理由は簡単で何の銘柄を何時に買えばいいのか?売ればいいのか?
を配信するだけなので、画像である必要がないんですね。
しかし、ブックメーカーの場合、海外サイトであるがために、
英語表記が基本であるため、確実に伝えるには、
画像にしなくてはならないんですね^^;
まあ、うまく販売者サイドは隠しているようですが、
ある程度この業界の知識さえあれば、誰にでもわかるので、
一々隠さずブックメーカーですと言えばいいのに回りくどいですねw
因みにですが、ブックメーカー案件の物って基本的にねつ造にまみれています。
どこがねつ造にまみれているのかというと、
まずは、セールスレターやセミナーで紹介される実績です。
そもそも、ブックメーカーって、めちゃくちゃギャンブル性の高い投資案件なので、
連勝しているだなんてほとんどあり得ないんですねw
例えば、日本のプロ野球やサッカーって
そもそもチーム間の力が均衡しているのですが、
それは海外でも同じことが言えます。
海外のスポーツチームも今日は勝ったけど、
明日は負けるということが日常茶飯事に起きているので、
中々にして、予想できません。
もちろん理論上連勝するという奇跡もあるでしょうが、
ほとんどがたまたま連勝したという部分だけを抜粋して
それを皆さんに公開しているだけなんですね。
極端な話、100日間のブックメーカー実践をしてスタートから90日間は連敗して、
残りの10日間で連勝した。
そして、その10日間の連勝成績だけを皆さんにみせ
あたかも勝率が高いように見せているだけであり、
実のところ勝率は10%以下というブックメーカー案件はよくある話です。
また、悪質なものになれば、
商材を購入後もねつ造をしているブックメーカー案件もあります。
どういうことかというと、
ブックメーカーってベッドしてから途中でベッドを止められる
というシステムが導入されています。
例えば、AとBというサッカーチームが試合があったとして、
Aというチームに当初ベッドしていても、
Aというチームの勝ちの雲行きが怪しくなってきたら、
ハーフタイムまでにベッドを取り下げることが出来るんですね。
このシステムを活用し、当初Aに賭けろと指示し、
結果、Aチームが試合に負けると、
その終了後にベッドを取り下げろと発信します。
ブックメーカーは試合によっては映像配信のないもの、
試合終了時間を明記しないものもあるので、こういった背景を利用し、
後付けでベッドを取り下げろと指示を入れ偽りの勝率を維持しているんですね。
まあ、すべての案件がそうではありませんが、
最近ではこの方式を取っているブックメーカー案件が99%といわれており、
真っ当にやっている業者などいないという話なんですがねw
つまり、ブックメーカー案件は買ったら確実に騙されるという話です。
投資は低資金から始められるものではない!
どの投資にも言えることですが、
そもそも投資で稼ぎたいなら低資金でやるものではありません。
なぜなら、安定的に収益を獲得するということは、
高い勝率を目指さなくてはならないため、一発逆転を狙った投資など愚の骨頂です。
お金の知識や投資の知識がない人はこの辺の本質を知らない方が殆どなので、
この案件のように3万円が20万円になったという話を聞くと
なんだか現実的と思うかもしれませんが・・・
これって倍率で考えると、7倍弱の配当率です。
パーセンテージに直すと配当率700%弱ということで、
実に現実味のない数字といえるでしょう。
それに、本当に投資で稼ぎたいのであれば、最低資金は300万円で、
日利目標0.3~0.8%を目指さなければならないので、
この案件で言っていることは、もはや現実離れしたおとぎ話としか言いようがありません。
まあ、投資やお金の知識のない方を騙してお金をだまし盗ろうする魂胆何でしょうが、
現実的な話や背景から考えるとこの案件のやり口は汚すぎますね。
それと、厳しいことを言いますが、
低資金で投資をしようと考えている方に言わせていただきます。
低資金で投資が出来るだなんて言葉に魅力や興味を持っている以上あなたは、
いつまでたっても詐欺師の養分候補から抜け出せません。
詐欺師というのは、人の「夢」や「幻想」を
「嘘という物語」で魅了し財布のひもを緩めさせるんですね。
これは詐欺師の鉄則でもあるので、甘いことばが出たのであれば、
魅力を感じるのではなく、警戒してください。
でなければ、いつまでたっても騙される側で一生を終えてしまします。
私もいくつものネットビジネスを見てきましたが、
このような
Li-Auto(リオート)【中尾真一】
と同じような案件ばかりです!
特商法も曖昧な表現でごまかし、いざトラブルになったときには雲隠れできるような住所の記載・・・
ビジネスモデルもはっきり明かさず
【簡単】
【誰でも】
【無料で】
【毎日〇〇円稼げる】
などなど
冷静に考えればありえないような謳い文句で
本当にお金を稼ぎたいという方々に魅力的に見せつけて
段階を踏んでお金をむしり取る悪質案件!!
誇大広告も良いところですね!!
許せません!!
私が入手したこの案件の情報もLINEにてお伝えしていますので
気になる方はすぐにLINEよりお問い合わせください!!