F-LAT(フラット)(検証副業.com)【LINE副業】について
ランディングページにて
「日給」「副業」など、
副業に関する記載が確認できました。
このことから
どうやら副業案件オファーのようですね。
でも、肝心の副業に関する情報が
ほとんど記載されていないようですが・・・。
では、早速検証していきましょう。
F-LAT(フラット)(検証副業.com)【LINE副業】を徹底検証!
この案件オファーの主張によると
紹介している副業について
編集部が検証済みで
日給2万円以上とありますが、
この編集部の情報についても詳しく記載されていませんし、
副業内容の詳細に関しても
依然として日給以外ほとんど示されていません。
そもそも編集部が県選したように書かれていますが、
その編集部の信ぴょう性も不明瞭のまま
日収だけ提示されても・・・。
本当にこの編集部とそれが紹介する副業、
大丈夫なのでしょうか?
F-LAT(フラット)(検証副業.com)【LINE副業】を登録検証!
ランディングページではそもそも情報量自体少なく、
埒が明きませんので登録検証に移りましょう。
ランディングページにメールアドレスを入力し、
アイコンを選択すると
LINEアカウント登録を促すページに
移動させられました。
ページに表示されているアイコンを選択すると
LINEアカウント登録のための
QRコードが表示されますので、アクセスしてみると
タイ ver2.0
という名前で友だち登録されるようです。
返信内容を確認すると
F-LAT(フラット)(検証副業.com)【LINE副業】の特定商取引法の記載
さて、次は特商法に関する記載を確認していきましょう。
ランディングページ最下部に
【特商法】
と記載されているのが確認できました。
内容を確認してみると、
はいどん!
さて、内容を確認していくと・・・あれ?
代表砂名に住所、
問い合わせ先の電話番号の記載がありません!
特商法(特定商取引法)とは
利用者を守るために国が定めた大切な法律で、
記載がない、確認できない=
信用できない、その時点でアウト、悪質案件オファー確定!
と言えるほど、とても重要なものであり
事業者は事業者名(会社名)、代表者名、住所
連絡先として電話番号は
特に必須項目として記載しなければいけません。
その特商法に必須項目・・・
特に電話番号の記載がないということは、
なにかトラブルがあった時に連絡が取れなくなったり、
金銭や個人情報を渡していても、取り返すのは極めて困難です。
これでは、この案件オファーの事業者は
「そもそも法律を守る気なんてないよ」
「なにかあったらすぐに逃げるよ」
と言っているようなものです。
このことから、この案件オファーに関わるのは
やはり危険であり、近づかないほうがよさそうです・・・。
F-LAT(フラット)(検証副業.com)【LINE副業】の口コミや評価
F-LAT(フラット)(検証副業.com)について検索をかけてみました。
すると・・・んんー・・・。
直接この案件オファーに関わるような内容で
確認できる情報自体かなり少ないですね・・・。
それでもいくつか確認できた内容には
この案件オファーに対して注意を呼び掛ける内容が
ちらほら確認できました。
そもそも、有名な案件オファーであれば
良い評価であれ、悪い評価であれ
多くの情報が引っかかるはずです。
それらの情報が少なく、
各印できても注意を促す内容となれば
やはり、このオファーに関わるのは控えたほうがよさそうです。
F-LAT(フラット)(検証副業.com)【LINE副業】のまとめ
最後にまとめると、この案件オファーは
ランディングページに記載されている情報量が少ないうえ、
確証のない主張が多く、信ぴょうに乏しいです。